|
|
東京タワー |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
赤と白のコントラスに333メートルとシャレのきいた高さの東京タワー。その知名度とは相反して訪れたことのない場所No.1!夜のイルミネーションは季節によって異なり、夏は白、春・秋・冬はオレンジに美しく輝く。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
江ノ島展望灯台 |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
江ノ島のすべてが見渡せる展望台
今まであった旧展望台をリニューアルし、2003年4月29日(みどりの日)から今の形になった。
晴れた日、風の強くない日であれば、屋外展望室に出て、江ノ島の風を浴びることも可能。そこから見る江ノ島の景色は格別である。
なお、江ノ島展望台に向か?.. |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
高根城(浜松市) |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
静岡県浜松市天竜区水窪町の街からすぐ近くの山の上にあるお城。
高根城は、15世紀前半、後醍醐天皇の孫、
伊良(ゆきよし)親王を守るため、地元国人領主、
奥山氏が築いたのが、始まりと言われています。
高根城近くに子供用のアスレチックや全長80m程の滑り台があったりしますが、
最近はもうメンテナンスされていないので、少し汚れてます。
ダンボールを敷いて滑ると意外とスピードが出てびっくりします。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
竜洋海洋公園(磐田) |
オススメ度: |
![星4つ](img/4stars.gif) |
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
展望台や芝生広場、多目的広場などを広大な敷地にもっている。とても長い滑り台が人気。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
新宿NSビル(東京) |
オススメ度: |
![星3つ](img/3stars.gif) |
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
地下3階地上30階のビルディング、吹き抜けになっており、その中を空中廊下でわたることができる。
夜景がきれい。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
アウトドア・ベース 犬山キャンプ場 |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
1.ティピーテントで焚火を満喫 2.釣堀に浮かぶ屋根付きデッキで水上バーベキュー 3.東海自然歩道でハイキングや川遊び4.薪式露天風呂で湯沸し体験、その他日影の多いフリーサイト、農園オートサイト、ジャグジー風呂などなど。
犬山キャンプ場は、大人も子供も楽しめるワクワク・アウトドア基地です。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
名古屋市の東北端、東谷山山麓に位置し、豊かな緑と水と太陽、そしてさわやかな空気に恵まれた自然環境のなかにある。
園内には、おなじみの果樹が栽培された「果樹園」や、熱帯・亜熱帯地方のめずらしい果樹を観察することができる「世界の熱帯果樹温室」、果物に関するさまざまな知識を紹介する「くだもの館」などの施設がある。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
馬籠峠 |
オススメ度: |
![星0つ](img/0stars.gif) |
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
中山道にある標高801mの峠。
中山道の宿場町の中でも観光地として有名な妻籠宿と馬籠宿の両宿の間にある。
馬籠宿からこの峠までは、木曽路の難路とされ、馬を宿に置いていったことが地名の由来だと伝えられる。
峠には「白雲や青葉若葉の三十里」という正岡子規の句碑が建っている。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|
|
潮騒橋(菊川) |
オススメ度: |
![星4つ](img/4stars.gif) |
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
1995年に建設された菊川河口に架かる自転車・歩行者専用の橋です。
逆アーチ(逆さつり橋)の橋で日本最大の吊床版橋だそうです。
サイクリングロード(太平洋岸自転車道)の一部となっており、自転車と歩行者しか渡ることができません。 |
![基本情報を見る](img/check_basic.gif) |
|
|