|
|
豊川市赤塚山公園(ぎょぎょランド・アニアニまある) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
全国でも珍しい淡水魚水族館「ぎょぎょランド」は、豊川市内を流れる「とよがわ」に住む魚や生物を中心に、自然に近い状態で展示しています。
「ふれあいの池」では、ザリガニ。「アニアニまある」では、ロバ、ポニー、ヤギ、ニワトリ、アヒル、ウサギなど、かわいくておとなしい動物たちと... |
|
|
|
|
日本列島公園(豊川市) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
日本列島のミニチュア庭園になっており、
各地の特徴的な地形、植物を築山・岩組園路・植栽によって表現されているそうです。
|
|
|
|
|
静岡スタジアムエコパ(静岡) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
3件 |
|
|
静岡のテーマカラーであるグリーンとオレンジをモチーフにした総合競技場。
2002年のサッカー日韓W杯の際に小笠山のふもとに建設された。サッカーのほか、陸上競技や文化イベントなど幅広く利用されている。 |
|
|
|
|
日比谷公会堂 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
日比谷公園内にある多目的ホール。座席数は2千席以上ある。
コンサートや講習会など幅広いイベントに対応している。1929(昭和4)年竣功。茶褐色のタイルで覆われた重厚感のある造りになっている。
|
|
|
|
|
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
4件 |
|
|
常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」、ネコバス、ジブリ・オリジナル短編アニメーション、実物大の巨神兵、カフェ、ショップなど、ジブリの魅力がたっぷり詰まった美術館。日時指定の予約制なので注意! |
|
|
|
|
蜆塚遺跡(浜松) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
蜆塚遺跡は、縄文時代後・晩期(約4,000〜3,000年前)のムラの跡だそうです。
江戸時代の民家「旧高山家住宅」と浜松市の歴史系博物館である「浜松市博物館」も隣接した敷地にあり、全体を蜆塚公園と呼んでいるようです。 |
|
|
|
|
日比谷公園(東京) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
江戸時代、松平肥前守などの屋敷地だったものが、明治時代に陸軍練兵場をへて、日本初の「洋風近代式公園」として造成されました。
野外音楽堂や公会堂、図書館もあり、本を読んだり散策したりと長い時間楽しめます。 |
|
|
|
|
堀内公園 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
堀内公園は、総面積約5.9haの敷地内には「花」「みどり」「メルヘン」の3つのゾーンから構成されています。
園内にはサイクルモノレールやバッテリーカー、メリーゴーラウンドなど、家族そろって楽しめる乗りものが充実していて、ほとんどが50円か100円の乗り物なので、お財布にもやさしい公園です。 |
|
|
|
|
春日井市都市緑化植物園 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
緑豊かな山々に囲まれた都市緑化植物園は、緑と花の休憩所や各庭園など園内のいたる所で、四季折々の植物が見られる、花と木々に囲まれた植物園です。
植物園まつりやコンサート、講習会。展示会な様々な行事が催されます。 |
|
|
|
|
形原温泉あじさいの里 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
三河湾岸に湧く景勝のいで湯、蒲郡(がまごおり)温泉郷の一つが形原(かたはら)温泉。その形原温泉にある補陀ヶ池周辺があじさいの里として整備され、遊歩道沿いに5万株のアジサイが咲き競う。あじさい祭り期間中は午後9時30分までライトアップされており、青、ピンク、白など、20種類を超える色とりどりのアジサイの花が幻想的な姿を見せてくれる。 |
|
|
|