静岡,浜松,名古屋などで遊ぶなら遊び場,観光情報クチコミサイト《あそぼうcom》
トップページトップページmy pageログイン友達に紹介するくちコミ投稿
       「あそぼう!」は、みんなで作る「遊び場」の情報共有サイトです。詳細はコチラへ こんにちは  ゲスト  さん
あそび場キーワード検索 キーワード
あそび場検索結果
あそび場情報が 58 件見つかりました。検索条件は以下の通りです。
エリア
ジャンル 寺院 /
検索条件を変更する
検索結果一覧
[ 11- 20]件目を表示中 <<前へ  1  2  3  4  5  6  次へ>>   結果を並び替える
  犬山寂光院
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  別名「もみじでら」と親しまれるほど美しい紅葉の名所です。今から1350年も前に建てられたという尾張の最古刹で、勅願寺としての風格を持った、静寂な山寺のたたずまいは素晴らしいものです。
基本情報を見る

  貴船神社
オススメ度: 星4つ   くちコミ数: 1件
  賀茂川の源流貴船川のほとりに建つ、水を司る神様をまつる古社。平安時代ごろより、雨乞い、雨止め、縁結びの御利益で知られるようになりました。現在、水に浮かべると文字が表れる水占みくじの人気があります。
基本情報を見る

  東光院
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  笠寺観音の宿坊として創立。宮元武蔵が一年余り身を寄せていたもと言われており、滞在中に左右両腕で書き分けたという「自筆天神名号書幅」や「宮本武蔵の肖像画幅」、「自作木刀」が所蔵されている。豊臣秀吉より授かった天満宮の一堂もあり、お酒をお供えると顔面が赤くなるとの言い伝えから、出世神酒天神として信仰され、尾張徳川家も代々葵の紋のお札などを寄付していた。現在は、学問の神様としても信仰を集めている。
基本情報を見る

  寛永寺
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  徳川家康、秀忠、家光と徳川三代将軍に仕えた天海僧正が1625(寛永2)年に創建した天台宗の関東総本山。徳川家の墓所として、6人の徳川将軍の霊廟もある。
基本情報を見る

  岩松院
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  葛飾北斎によって、21畳敷の本堂の天井いっぱいに描かれた「大鳳凰図」がある。150年以上を経た現在も、見るものを圧倒させる迫力を持つ。さらに片方の目をつむって見ると、遠近法により鳳凰がより立体的に浮かび上がって見えるという。裏庭の池は、桜が満開の頃、何百というヒキガエルが集まることも有名で、小林一茶が詠んだ有名な「痩蛙まけるな一茶是に有」の石碑も建っています。
基本情報を見る

  山梨県立美術館
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  広大で緑豊かな芸術の森公園内にあり、昭和53年に開館して以来「ミレーの美術館」として親しまれている。
公園内にはロダン、へンリー・ムアやブールデル、ザッキン、マイヨールなどの彫刻が置かれ、常設展示室には 《種をまく人》《落ち穂拾い、夏》に代表されるミレー作品やシャガール、藤田嗣治など国内外の様々な優れた作品が展示されている。
基本情報を見る

  覚王山日泰寺
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  明治33年にシャム国皇帝から贈られた釈迦の遺骨を奉安するために明治37年に創建された。本尊は、この遺骨とシャム王室寺院伝来の釈尊像。仏教各派が輪番で管理を行なう日本で唯一の超宗派の寺院である。寺内の茶室草結庵は県指定文化財の名席。境内周辺には、明治44年ごろ出来たという八十八ヶ所霊場がある。毎月21日の弘法縁日には市がたち賑わう。
基本情報を見る

  高徳院
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  国宝 阿弥陀如来坐像(通称、鎌倉大仏)を本尊とする浄土宗の寺。大仏は青銅製で、台座を含め高さ13.35mもある。
この大きな大仏に入ることも出来る(胎内拝観)

大仏は体内が空洞になっており、中に入ると頼朝の守り仏や祐天上人像を見学することができる。見た目ほど中が広くないことに驚かされるだろう。

江ノ電「長谷駅」下車後、約10分。
基本情報を見る

  新井薬師寺
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  本尊は弘法大師作の薬師如来と如意観音の二仏一体の黄金仏。鎌倉時代の有名な武将・新田家ゆかりの守護仏で、この地に庵を結んだ行春という僧が光を放つ梅の古木からその像を発見、安置するために堂が建立されたという。目の病を癒す神様として地域住民の深い信仰を集めており、境内から汲み出でくる神水を求めて、遠路から訪ねる人も。
基本情報を見る

  延命地蔵(汗かき地蔵)
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  文化10年、光徳寺住職が、地蔵尊像の浮かび上がっている岩を川から運んできて安置した。
別名汗かき地蔵と呼ばれ、女性の身代わりになり苦しみから救ってくれるといわれている。
基本情報を見る

[ 11- 20]件目を表示中 <<前へ  1  2  3  4  5  6  次へ>>   結果を並び替える
設立趣旨 | あそぼうcomとは | ヘルプ | 利用規約 | 広告募集 | 免責事項 | プライバシーポリシー | 運営会社 | 遊びリンク集
Copyright(c) 2005 Artis All Rights Reserved.